赤いカリカリ梅を手作り│初めての梅仕事第2弾

3.8K

当記事は、二十四節気の発酵レシピ「芒種」でご紹介した、自家製の手作りカリカリ梅の続きになります。

よく見かける、おなじみの「赤いカリカリ梅が作りたい!」というリクエストをいただき、今回は、前回のレシピに少し手を加えて、赤いカリカリ梅の仕込み方をご紹介します。

お弁当のアクセントに、赤く染めた定番のカリカリ梅はいかがですか?

見た目にもかわいい、赤いカリカリ梅

初めての梅仕事に最適!定番の赤いカリカリ梅を手作り

前回作った自家製の青いカリカリ梅を、定番&おなじみの赤いカリカリ梅に染め直し!

前回作った青いカリカリ梅を、塩で揉んだ赤しそで染めていきます。意外と簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみてください!

材料

・赤しそ 梅の重さの30%(前回記事で梅1kg使用したので赤しそ300g)

・赤しその塩もみ用の塩 赤しその18%(今回は54g)

作り方

1、太い茎から赤しそを外す。量が多いのである程度でOKです

2、水でよく洗い、赤しその表面の汚れを落とし、ザルにあげ水をよく切る。

3、【赤しそを塩もみします。より丁寧に塩もみするために、塩を2回に分けて塩もみします。】

(1回目)大きなボウルに赤しそを入れ、おおよそ塩半分を入れ、よく混ぜ20分ほど置き、強くにぎって絞る。(2回目)残りの塩を入れよく揉み込みまた強く絞る。

4、漬けるための赤しその下準備ができました。漬けておいたカリカリ梅に直接入れます。

青いカリカリ梅に赤しそを加える

ポイント1:カリカリ梅の梅酢をお玉1杯ほど赤しそにかけて、よくほぐしてから入れると袋の中で混ぜやすくなります。

ポイント2:中に入れていた卵の殻を捨ててしまってOKです

5、空気を抜きゴムで止めて冷蔵保存します。まんべんなく色がつくように2,3日に1度混ぜて色付けをします。

青いカリカリ梅に、赤しその色が染みていきます…

6、色付け完了

赤くてかわいい!定番のカリカリ梅の出来上がり!

5日でこれくらい色がつきました。赤しそはいれたままで1年程度保存できます。

赤いカリカリ梅は赤しそで染めて簡単にできる!

赤いカリカリ梅
赤いカリカリ梅

意外と手軽に作ることができる赤いカリカリ梅。赤く染まるとかわいいですね^^

また、長期間保存できるのも嬉しいところ。赤しそと酢をまぜた、赤い「梅酢」はお酢代わりに使える調味料にもなります。

次回の節気「夏至」では、赤い梅酢を使って紅生姜をご紹介しますので、お楽しみに!

旬の仕込みごとをすると、昔の人への尊敬と感謝の気持ちが自然と湧き上がってきます。梅のシーズンも残りわずか。ぜひ梅を手に入れて梅仕事を楽しみましょう!

Close
Copyright © haccola. All Rights Reserved.
Close