あの『ごほうびごはん』で”最強ゴハン供”総選挙にエントリした「鹿児島の豚みそ」

88

ごほうびごはん_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

『ごほうびごはん』5巻に、最強のご飯のおとも第1位を決める総選挙のエピソードがあり、なかなかに渋いラインナップ! なかでも鹿児島からの革命児! 一度会ったら必ずトリコになるという郷土食の「豚みそ」がエントリーされていました。

味噌を使った、鹿児島県人のソウルフードと聞けば、喉が鳴ります。市販もされていますが、昔ながらの常備菜なら作れないわけがない、ということで「クックパッド」で検索して作ってみました。
池田咲子ちゃんを真似して、1品では寂しいので、エントリーのなかから梅干しと岩のりも一緒にスタンバイです。

豚肉のうまみとお味噌のコク、甘じょっぱい味つけでご飯がすすむそうですが、一体どんな味なのでしょうか。早速に作ってみましょう。

材料

ごほうびごはん_材料_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」
・豚こま切れ(豚バラでもOK、黒豚ならなお可)
・麦味噌(普通のでもOK)
・玉ネギ
・ニンニク、ショウガ、酒、みりん、砂糖

やっぱり、鹿児島といえば、黒豚に、麦味噌ですよね。麦味噌は、塩分が低く、麹の量が多いので、香りも甘みも強いと言われる味噌。味にどう影響するのでしょうか。楽しみです。

作り方

1: 豚肉は細かく、玉ネギは薄切りにする。ニンニクとショウガはすりおろす。
ごほうびごはん_材料_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

2: 油は入れずに豚肉を炒める。脂が出てきたら、玉ネギ、ニンニク、ショウガを加えて炒める。
ごほうびごはん_豚肉_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

3: 玉ネギがしんなりしてきたら、酒とみりんを入れて混ぜ合わせて炒める。
ごほうびごはん_豚肉_玉ねぎ_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

4: 味噌を加えて、さらに混ぜながら炒める。
ごほうびごはん_豚肉_玉ねぎ_味噌_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

豚肉と味噌の旨みが出合った瞬間、いい香りが鼻をくすぐります。

5: まんべんなく味噌が混ざったら、砂糖を加える。
ごほうびごはん_砂糖_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

砂糖を加えたら、急に飴色のツヤが出てきてびっくり。食欲が一気にそそられます。

6:ひとまとまりになるくらいまで炒めれば出来上がり。
ごほうびごはん_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

保存容器に入れて、冷蔵庫保存で約2週間は保存可能。
ごほうびごはん_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

食べてみました!

ごほうびごはん_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

鹿児島県内にとどめておくのはもったいない。このおいしさ、はまりますよ。甘じょっぱいけど、旨みとコクがあり、白米の甘みと混然一体となったら、もう止まりません。時々出てくる、焼けたお肉のカリカリとした食感もアクセント。お茶碗2杯分は余裕でいけます。

こんな食べ方も!

ご飯もいいけれど、お酒のおともにもぴったり。きゅうりなど生野菜のディップにしても絶品です。
ごほうびごはん_野菜スティック_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

おにぎりの具としても大活躍です!
ごほうびごはん_おにぎり_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

「豚みそ」が紹介されているのは…

こもとも子著『ごほうびごはん 5巻』 芳文社コミックス 定価:590円(税別)
ごほうびごはん_こもとも子_池田咲子_鹿児島の郷土食「豚みそ」を作る:haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」

Close
Copyright © haccola. All Rights Reserved.
Close