発酵ドライフルーツの作り方│果物の栄養と旨みが詰まった、無添加で安心な手作りレシピ
1月下旬から2月にかけての寒い時期に発酵食品を作り始めることを「寒仕込み」といいますが、カラッと乾燥した天気が続く冬の季 …
発酵料理研究家、発酵教室『糀キッチン』主宰。みそソムリエ、パンシェルジュマイスター、製菓衛生師、家庭科教諭免許保有。手作り発酵食品の仕込みや発酵食品を使った発酵家庭料理をご提案させていただいています。発酵手作りご飯生活応援中。ホームページ:発酵教室『糀キッチン』、ブログ:香坂つぐみの素敵な発酵生活2
1月下旬から2月にかけての寒い時期に発酵食品を作り始めることを「寒仕込み」といいますが、カラッと乾燥した天気が続く冬の季 …
生落花生が旬の10月中旬から11月下旬にしか作れない、手作りの発酵ピーナッツバターは、パンに塗るだけでなく、アレンジして …
千葉県産の生落花生が旬を迎えました。乾燥や加熱加工されたものは一年中出回りますが、新鮮な豆が手に入るのは、10〜11月に …
お酒のおつまみや、ごはんのお供だけじゃない! わさび漬けを使ったアレンジレシピやおいしいをご紹介します。 こんなにある! …
発酵食品として気軽に食べたい「わさび漬け」 旅行や出張に行った人からのお土産として「わさび漬け」をもらったことがある人も …
「発酵を取り入れて安心に食べられるヘルシーなプロテインバーがあったらいいなぁ…」という思いから、前回は、「発酵プロテイン …
薄着になる暖かい季節に向けて、そろそろボディメイクを考える時期ではないでしょうか? ただ細いだけではない、引き締まった体 …
前回は、大豆の発酵食品「テンペ」を手作りしました。 手作りテンペ 今回は、テンペのアレンジレシピをご紹介します。自分で手 …
大豆の発酵食品「テンペ」は手作りできる!レシピや作り方のコツ、保存方法や賞味期限をチェック テンペという発酵食品をご存じ …
前回ご紹介して、大・大・大好評だった、温活の王様・ショウガを発酵させた「発酵しょうが」レシピ。 お料理に少量しか使わない …