10月4日(水)から、髙島屋日本橋店で発酵食品フェア「発酵は美味しい」が開催されます。
我らが小泉武夫校長先生のもと、日本発酵界のスペシャリスト11名が集結した「発酵の学校」初開校や、小泉先生が紹介する発酵グルメの販売など、盛りだくさんのフェアとなります。
小泉武夫校長先生と11人の発酵スペシャリストによる「発酵の学校」初開校
1階正面イベントスペースでは「発酵の学校」を開校し、小泉武夫校長先生をはじめ、金内誠先生(宮城大学食産業学部 教授)、進藤斉先生(東京農業大学 准教授)、藤本智子先生(ミソガール)など、日本の発酵界におけるスペシャリストを講師にお招きし、発酵食品の魅力を楽しく講演していただきます。また、著名なシェフによる、発酵食品活用術(料理教室)もプログラムに盛り込んでおります。
そのほか、発酵食品の魅力をお伝えする映像や発酵食品に関連する展示物など、発酵の世界を身近に体験出来る希少な機会をお楽しみいただけます。
同会場では、発酵文化推進機構の会員が、伝統的な発酵食を現代のスタイルに進化させた商品の販売も行います。
発酵食品フェア「全国発酵食品サミット in 日本橋タカシマヤ」
地下1階食料品フロアでは、「全国発酵食品サミット in 日本橋タカシマヤ」と題し、フロア全体で発酵食品フェアを開催いたします。地下催会場では、全国発酵のまちづくりネットワーク協議会会員が主体となり地域自慢の発酵食品を、また各イベントスペースでは、発酵文化推進機構の会員が、それぞれ自慢の発酵食品を一堂に販売いたします。同時に一部惣菜店舗や各階食堂では、発酵食品を使ったフェア限定メニューの販売も行います。
「発酵クイズラリー」も開催
さらに、小泉先生から出題される「発酵クイズラリー」を開催いたします。食料品フロア 3 カ所に設置される発酵クイズスポットの問題にお答えいただき、解答用紙を 1 階正面イベントスペース「発酵クイズ受付」にご持参いただき、全問正解のお客様(開催期間中各日先着 100 名様・お一人様 1 回限り) には、粗品(発酵食品)をプレゼントいたします。
「発酵は美味しい」フェア詳細
開催日時:2017 年 10 月 4 日(水)~10 月 10 日(火)
営業時間:10:30~19:30
会場:日本橋髙島屋 1階正面イベントスペース・地下1階食料品
東京都中央区日本橋 2-4-1
「発酵は美味しい」フェア内容
1階正面イベントスペース
1:発酵の学校(参加無料・着席数には限りがございます。)
※発酵の学校についてのお問い合わせ先(日本橋髙島屋 TEL03-3211-4111)
2:発酵クイズラリー受付
3:発酵食品関連の映像・展示
4:発酵食品の販売
地下 1 階食料品フロア・各階レストラン
1:発酵食品の販売(催会場・各イベントスペース)
2:惣菜店舗やレストランでのフェア限定発酵メニューの販売(対象店舗のみ)
3:発酵クイズラリー
「発酵の学校」スケジュール(1階正面イベントスペース)
10月4日(水)
・11:00~12:00 「発酵は美味しい 発酵食品の魅力」 小泉武夫校長
・13:00~13:30 「ふぐの卵巣の糠漬けができるまで」 ふぐ糠漬・粕漬製造本舗 あら与社長 荒木敏明先生
・15:00~15:30 「シェフ直伝! 発酵料理教室~和食編~」 日本橋ゆかり料理長 野永喜三夫先生
・17:00~17:30 「酢が好きになる方法」 酢ムリエ No.0001 内堀光康先生
10月6日(金)
・13:00~14:00 「麹のはじまり」 小泉武夫校長
・15:00~16:00 「鮨と鮓」 小泉武夫校長
10月7日(土)
・13:00~13:30 「発酵は楽しい 発酵は地球を救う」 宮城大学 金内誠先生
・15:00~15:30 「鰹節大辞典 鰹節も発酵食品である」 にんべん 荻野目望先生
・17:00~17:30 「カンタン、便利、おいしい! みそまるを作ろう」 ミソガール 藤本智子先生
10月8日(日)
・13:00~13:30 「清酒と日本酒 日本酒をもっと楽しむ方法」 東京農業大学 進藤斉先生
・15:00~15:30 「発酵は楽しい 味噌の不思議」 宮城大学 金内誠先生
・17:00~17:30 「カンタン、便利、おいしい! みそまるを作ろう」 ミソガール 藤本智子先生
10月9日(月・祝)
・13:00~13:30 「みそを知る」 マルコメ 須田信広先生
・15:00~15:30 「簡単!麹料理教室」 麹料理研究家 おのみさ先生
・17:00~17:30 「シェフ直伝! 発酵料理教室~洋食編~」 Kouji&ko料理長 大島今日先生
※開催内容・日時は、一部変更する場合がございます。
発酵って面白い!映像やパネルで丸わかり(1階正面イベントスペース)
「日本」の“ご当地発酵食品”をご紹介
映像や展示で代表的な発酵食品をご紹介します。
自由に読んで楽しもう!「発酵図書館」
小泉武夫校長の著書を中心に“発酵”に関する書籍を集め、自由にご覧いただきます。
※書籍の販売はございません。
日本の国菌「麹菌」の秘めたるパワーを知ろう
映像や展示で麹菌のはたらきをご紹介します。
味噌や甘酒など「発酵食品」ができるまで
「発酵食品」ができるまでを映像でご紹介します。
主な商品(1階正面イベントスペース)
【ミソド】みそまる(5種各1個 計5個入)税込1,620円
味噌に具材を混ぜて、丸めてお団子にしたのが「みそまる」。お湯を注ぐだけで本格的な味噌汁が出来上がります。
「切干大根×ゆず」「トマト×チーズ」「桜えび×アーモンド」「がごめ昆布×大葉」「にんじん×ごぼう」の5種類。
【Kouji&ko】生ハムとイチジクとカマンベールチーズのディッシュデリほか 税込486円ほか
カマンベールチーズや大徳寺納豆など、発酵食を取り入れた食材をワンポーションに盛り込んだ、見た目も味わいも斬新な新グルメ。
【セゾンファクトリー】醗酵の力 甘酒(プレーン、280g)税込1,620円ほか
甘みとすっきりしたフレーバーが特徴の甘酒は、山形県産米「つや姫」を使った米麹と水だけで作ったこだわりの品。糖質を加えず、自然な甘さに仕上げました。
※アルコール分は一切含まれておりません。
1階正面イベントスペース出店店舗(発酵文化推進機構会員)
・Kouoji&ko(東京都中央区)
・糀和田屋(福島県本宮市)
・セゾンファクトリー(山形県東置賜郡高畠町)
・オークスハート(東京都中央区)
・みそまる(神奈川県横浜市)
発酵食品フェア「全国発酵食品サミット in 日本橋タカシマヤ」(地下1階食料品)
主な商品(地下1階食料品)
【五穀屋】五季(5種各1個 計5個入)税込1,620円・・・地下1階 和洋菓子ウィークリーニュー
ぷるん!と弾けるみずみずしい玉羊羹のアソート。5つの発酵素材それぞれを主役にした、珍しい美味しさをどうぞ。
「酒」「抹茶塩糀」「りんご酢」「白味噌」「醤油糀」の5種類。
【島の発酵食 石垣醸し堂/沖縄県石垣市】ブラックビネガー(150ml)税込864円ほか・・・地下1階 催会場
石垣島産ひとめぼれの黒麹を配合した、まろやかで芳醇な香りの「ブラックビネガー」をはじめ発酵調味料をラインアップ。
【たかしま発酵食品倶楽部/魚治 湖里庵】鮒寿し本漬(1本)税込2,160円から・・・地下1階 催会場
琵琶湖のニゴロブナを約2年かけて丹念に熟成。乳酸菌発酵によって味わいに深みを醸した「鮒寿し」です。
※10月4日(水)~7日(土)の期間限定販売。
地階 1 階催会場出店店舗(全国発酵のまちづくりネットワーク協議会会員)
・よこて発酵文化研究所(秋田県横手市)
・たかしま発酵食品倶楽部(滋賀県高島市)
・一般社団法人 福島市観光コンベンション協会(福島県福島市)
・山梨県農政部
・北九州市(福岡県)
・一般社団法人 白山市観光連盟
・郡山市(福島県)
・熊本県農林水産部
・田村郡小野町(福島県)
・石垣市(沖縄県)
・長野県
・一般社団法人 日本発酵文化協会(東京都目黒区)
・発酵都市かわさきプロジェクト(神奈川県川崎市)
地階 1 階イベントスペース出店店舗(発酵文化推進機構会員)
・蔵元 桝塚味噌(愛知県豊田市)
・坂元醸造(鹿児島県鹿児島市)
・佐藤水産(北海道石狩市)
・サラダコスモ(岐阜県中津川市)
・忠考酒造(沖縄県豊見城市)
・白扇酒造(岐阜県加茂郡川辺町)
・丸中醤油(滋賀県愛知郡愛荘町)
・ながしば(埼玉県八潮市)
・五穀屋(静岡県浜松市)
・越後薬草(新潟県上越市)
開催:2017 全国発酵食品サミット in 日本橋 運営事務局(特定非営利活動法人発酵文化推進機構 事務局 内)
全国発酵のまちづくりネットワーク協議会(会長:小泉武夫先生)
特定非営利活動法人発酵文化推進機構(理事長:小泉武夫先生)
特別協力:髙島屋日本橋店
協力:宮城大学、東京農業大学、株式会社ビオック、株式会社秋田今野商店、イチビキ株式会社、マルコメ株式会社、佐藤水産株式会社、おのみさ(イラストレーター)