タイ、チェンマイの納豆「トナオ」後編:トナオを作る・料理する【諸国菌食紀行】
フリーランスの料理人であり、発酵トラベラーでもある安田花織さんの「諸国菌食紀行」。前編ではタイの納豆「トナオ」の作り方を …
発酵食ブームはどんどんと広がりを見せるなか、今度はなんと、ロート製薬から糀発酵飲料が発売されました! ロート製薬の糀発酵 …
2013年、講談社から出版された『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』はビジネス本のコーナーに平積みされ、4年経った今も …
日本の発酵食品に欠かせない「麹(こうじ)」。 生麹や乾燥麹で塩麹や甘酒を作ったり、漬け床にしたり、中には麹そのものを手作 …
日本には各地域に様々な食文化が存在します。中でも、「醤油」に代表される日本の発酵調味料は、地域特有の製造法や風味がもたら …
ワインはぶどうで作りますが、シードルはりんご果汁を発酵させて作る醸造酒。フルーティで香りがよく、シュワっとしたのど越しが …
フリーランスの料理人であり、発酵トラベラーでもある安田花織さんの「諸国菌食紀行」。前回は、タイの納豆「トナオ」の作り方を …
時短でおいしい! あの有名芸能人も食べた! テレビで公開したレシピを特別に伝授します! しょうゆ麹を使った発酵料理 1日 …
ベトナムから現地の発酵情報をお届け! 今回は、ベトナム名物の「ネムチュア」について、ベトナム市場に特化したマーケットリサ …
「ギルトフリースイーツ」とは、おいしい上に体にやさしく、罪悪感(guilt)を感じずに食べられるお菓子のこと。 甘~いス …