東京・東中野にある、少量生産日本酒の専門店「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」。本格的な和食とのペアリングで日本酒の提供してくれる同店のマダム・下宮みどりさんによる、ビギナーのためのやさしい日本酒講座、好評開講中です♪
「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」とはどんなお店? くわしくはこちら≫
第2回目は、「日本酒は太る、悪酔いする」という都市伝説(⁉)について、マダム下宮に聞きました。多くの方がよくおっしゃるこのフレーズですが、実際のところ、どうなのでしょうか?
日本酒は太る?悪酔いする?どちらも間違いです♪│マダム下宮のやさしい日本酒講座
ハッコラ編集部:「日本酒を飲むと太るって本当ですかっ? 悪酔いしちゃうんですかっ???(涙目)」
マダム下宮:「そんなことないわよ? これからその理由について、お話するわね(ウフフ)」
「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」のマダム下宮
マダムのふんわりスマイルに安心しきって、ますます日本酒がおいしく感じてきました…。飲み過ぎてしまう前に、日本酒は太らない・悪酔いしない理由を理解して、スマートに日本酒をいただく方法をマダムに教えて頂きましょう。心安らかに日本酒を楽しむための、マダム下宮のやさしい日本酒講座、第2回目の始まり始まり…!
日本酒って太るの?
日本酒を飲むと太るって本当!?
「日本酒だから太る」は正しくない
結論から言うと、「日本酒だから太る」ということはありません。
日本酒に限らず、「お酒」と呼ばれるもの全てに共通した物質が入っています。それが「アルコール」。アルコールは、カロリーも7kcal/1gと共通。ビールも焼酎もワインも、全部ね。驚きました?
日本酒と、ビール、ワインのカロリーを比較!
では、日本酒のカロリーってどのくらいだと思いますか? 逆に私からの質問です。
答えは一合徳利180㎖で185kcal、炭水化物は6.48gです。これは角砂糖1個にも満たない程度。それより、お昼に食べた野菜サンドやおにぎりの方が、遥かにカロリーも炭水化物も高いはずです。
ここで他のお酒と比べてみましょうか。
ここではわかりやすく、1合の日本酒、コップ1杯のビール、グラス1杯の赤ワインで比較してみます。
日本酒 | ビール | 赤ワイン | |
度数 | 15.4度 | 4.6度 | 11.6度 |
量 | 180㎖(一合) | 200㎖(コップ1杯) | 120㎖(グラス1杯) |
カロリー | 185kcal | 80kcal | 87.6kcal |
ビールやワインは、飲む量によって日本酒以上にカロリーが高くなる
こうして見ると日本酒のカロリーは高く感じますね。
しかし、ビールもワインも1杯で済みますか? お代わりするはずです。そうなると、あまりカロリーの差がなくなる事に気が付く。他のお酒に比べてアルコール度数が高いので「日本酒は太る」と思われていたのかも知れませんね。でも、ビールやワインも飲む量によっては、日本酒以上にカロリーは高くなります。要は“どのくらいの量を飲むのか”ということです。
なかには、ビールは度数が低いからと、安心してひとりで何本も注文する人がいますよね。結果、日本酒以上に高カロリーになっている場合もあります。どのお酒もそうですが、日本酒に限らず、飲み過ぎると高カロリーになりますので要注意。
これでわかるように日本酒だけ飲んでいる分には、カロリー的には全く問題なし。それより、お昼何を食べたか?おやつは? その方が、カロリー的にはすごいと思いますよ。問題はそこにあると思います。
「日本酒だから太る」と思われているのはなぜ?
どうして「日本酒を飲むと太る」と勘違いされているの?
日本酒の糖質の量は微々たるもの
日本酒はアルコール度数が高いのでそう思われているのかも、というのは前述の通りです。
また、ビールやワインに比べると、とろりとした甘味があるせいでしょう。だから「糖質が高くて太る」と思われてしまうかも。先にもお伝えさせていただきましたが、糖質の量は微々たるもので、気にするほどではありません。
また、日本酒に限らず、お酒を飲んでいると体が温かくなってきます。血行が良くなっている証しですし、胃も活発に動きますから、食欲も出てきます。これらは、日本酒だから、という理由にはなりません。どのお酒を飲んでも同じ事が私たちの体で起こります。
おいしすぎる日本酒を飲みすぎないために、徳利やお猪口などの「酒器」が存在する
ではなぜ日本酒だから太ると思われているのか。
日本酒は甘味があって口当たりが良いので、あっという間に飲んでしまうことでしょう。ですので、時間をかけてゆっくり飲むことが大切です。
それには、コップや湯飲み茶碗ではなく、決まった量を徳利に入れて、小さなお猪口で少しずつ味わって飲む。そのために「酒器」というものが存在するのです。
お店では、お好きなお猪口を選んでいただいて、徳利に入れた日本酒をお料理と合わせて召し上がっていただいています。そして、お客様にお食事を終えて頂くまでに、早くて2時間、理想は3時間を見ています。
和食との相性抜群の日本酒。お料理ごとに日本酒を変えて、ゆっくり味わうのが理想的
そして日本酒は、色々なお料理との相乗効果が楽しめる飲み物なのですが、やはり、和食との組み合わせは素晴らしいものがあります。低カロリーで体に良い和食、今では海外の人が注目するほどですね。理想は、お料理ごとに日本酒を変えて、ゆっくり味わって楽しむこと。
本当に相乗効果を楽しみたいと思ったら、お肉料理も含めて様々なお料理に合った日本酒を揃えているお店へ行き、アドバイスしてもらったほうがいいでしょう。
私たちの国で誕生した日本酒ですから、低カロリーの和食との組み合わせはもちろん最高です。
ビールやワインは、やはり誕生した国のお料理との組み合わせがおいしいのは当然。海外のお料理は、和食と違ってこってりとしたメニューも多く、どのようなアルコールを組み合わせても、総カロリーは必然的にアップしてしまう場合が多いですね。
日本酒って悪酔いするの?
日本酒で悪酔いするのには2つの理由がある
日本酒で悪酔いした経験を持つ人は、事実います。この私もそのひとりでした。
他のお酒はどれを飲んでも大丈夫なのに、日本酒だけ悪酔いした。それにはいくつか原因がありあす。
原料の違い│日本酒で悪酔いする原因その1
日本酒で悪酔いするいちばんの理由は、原料の問題。
日本酒って大きく2通りあります。純粋にお米から出来ている純米酒と、そうではない日本酒が存在します。
原料のところを見て下さい。お米と米麹から出来ているもの。これが本来の純米日本酒で、もうひとつの日本酒と比べると安くはありません。お店に置いている日本酒はこの純米酒が殆どです。
しかし、もうひとつ日本酒は、原料のところを見て下さい。お米と米麹の他に糖類や醸造アルコールなど色々なものが原料に含まれているものがあります。
ビックリしました?
本物の日本酒と比べると安い上に、たくさん出回っています。原料に色々入っているので、その分安くなって当然。私たちと出会うチャンスも多く、これが日本酒だと思って飲んでいると、人によっては体が敏感に反応し、飲んでいる最中に気持ちが悪くなったり、悪酔いして失敗するということになります。
「他のお酒は平気なのに、なぜか日本酒だけ悪酔いする」という方は、このタイプのお酒を飲んで「私は日本酒だけ悪酔いするから合わない」と判断している可能性があります。
純米日本酒は数がそう多くありませんが、一度飲んでみてはいかがでしょう。
水を飲まない│日本酒で悪酔いする原因その2
もうひとつは、日本酒に限らないのですが、どんなお酒を飲むときも必ずお水を飲む事です。これはお医者さんに聞いてもらっても良いのですが、体に入ったアルコールを分解するためには、お水が必要です。このお水が足りないと、体内にアルコールが残って翌朝調子が悪いとか、喉が渇くという症状が起こります。日本酒を飲むときは必ずお水を用意し、最低でもお酒と同量のお水を飲む習慣を付けましょう。
太りにくい・悪酔いしない日本酒の飲み方
太りにくい日本酒の飲み方
「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」のコース料理(写真はしもみやのFacebookページより)
徳利やお猪口などの酒器で量を決めて飲む
まずは、飲み過ぎない事がいちばん。
アルコール度数が高い日本酒ですので、徳利やお猪口でしっかり量を決めて飲みましょう。
お料理はコースで。単品注文は自分でコースを組み立て、追加注文はしない
そして、お料理も食べ過ぎないこと。
自宅で日本酒をいただく場合、その日の食事内容を決めておきましょう。外食の場合、単品注文は危険です。食べたいものを適当に頼んでいませんか? アルコールは食欲を増進させますので、ついつい追加注文をしがちです。コースがない場合は、自分でコースを組み立てて注文し、料理が全部出たら終わりにしましょう。
季節の旬食材を使った和食を合わせる
日本酒も他のお酒も、料理との相乗効果が大切な飲み物です。日本酒は、日本風土に合った季節野菜や魚料理、お豆腐など低カロリーの料理が多く、相性も最高です。注文するときは、こうした季節を再認識しながら注文することも大切ですし、カロリーも押さえられます。
飲んですぐ寝ない
お酒を飲むと大体眠くなります。「お風呂も済ませたし、あとは寝るだけ」とか、飲みながら眠くなるとか…。気持ちはとってもわかりますが、そのまま寝ると太りやすくなります。
ゆっくり時間をかけて味わい、家族や仲間と団らんする
日本酒と楽しむお食事の時間は、急がずにキチンと噛んで食べて、そしてゆっくり味わって下さい。そうすることで食べる量も少なくなり、太りにくくなります。お店でのお食事時間は、平均3時間は見ています。
また、食べ過ぎを防ぐひとつの方法として、家族や仲間との団らんをおすすめします。会話を楽しみながら、ゆっくり時間をかけて食事をすることです。こうした食事は、いつもより少ない量で満足しているという経験ありませんか? 日本酒も同じ様に、少ない量で満ち足りているはずです。日本酒を飲むときは、こんな工夫をしてゆっくり楽しむ事。これもひとつの方法です。色々工夫してみて下さい。
悪酔いしない日本酒の飲み方
「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」で提供された松茸(写真はしもみやのFacebookページより)
空腹で飲まない
日本酒は口当たりの良い飲み物です。お腹が空いた状態でクイクイ飲むのは絶対やめて下さい。どんな人でも悪酔いの原因になります。
必ず水を飲む
日本酒を飲むときには必ずお水を準備して、最低でも飲んだ日本酒と同量のお水を飲むこと。お水とお酒を交互に摂取すること。これは他のお酒にもいえることですが、日本酒を飲むときの習慣にしましょう。もし外食先でお水が出ないようでしたら、お店の方にお願いしてみてくださいね。
マダムおすすめ!秋の終盤に飲みたい日本酒はこれ!
山形県長井市に移り住んだ「鈴木酒造長井蔵」による『土耕ん醸(どこんじょう)山廃純米酒』
山形県長井市に移り住んだ「鈴木酒造長井蔵」による『土耕ん醸(どこんじょう)』山廃純米酒
元々は福島県浪江町にありましたが、2011年の震災による津波で蔵が流され、その上、原発問題で地元を離れるしかなく、縁あって現在場所で造っています。
ぬる燗に向いた日本酒です。これからの季節、特におすすめします。兄弟共に東京農業大学OB。
栃木県小山市の「若駒酒造」による『若駒(わかこま)』別注おり酒
栃木県小山市の「若駒酒造」による『若駒(わかこま)』別注おり酒
ここも震災で被害を受け、その後修理する事ができず、大雪や大雨による自然災害が続いている蔵。父親がやはり東京農業大学OB、現在造りは次男が中心になっていますが、優しく深い味わいが特徴でファンが着々と増えています。
所在地:〒323-0008 栃木県小山市小薬169‐1
電話:0285-37-0429
長野県佐久市の「武重本家酒造」による『十二六(どぶろく)』
長野県佐久市の「武重本家酒造」による『十二六(どぶろく)』
このお酒は日本酒ではなくどぶろくになります。アルコール度数6度、ひと月に2回注文し造って頂くお酒です。製造から20日間という短い賞味期限も魅力のひとつ。発酵中ですので。“プチプチ弾ける大人の飲む点滴”といったところでしょうか。
日本酒は、太らないし、悪酔いもしない!ということがわかって、ホッと一安心です。しかし、飲み過ぎ・食べ過ぎは禁物…。日本酒に限らず、どんなお酒でも、どんな食べ物でもそうですね。いい塩梅で、キレイに日本酒を楽しみましょう。
美酒和膳 ひがし中野 しもみや
しもみやさんの投稿 2016年10月6日木曜日
小泉武夫先生の教え子だったご主人とマダム下宮が営む、少量生産日本酒の専門店「しもみや」
東京農大醸造学科の卒業生で、小泉武夫先生の教え子だったご主人の下宮龍児さんと、マダムの下宮みどりさんが営む、少量生産日本酒の専門店「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」。意識して珍しい日本酒だけを置いている訳ではなく、「小さな蔵が伝統を引き継ぎ、自分たちの手で丁寧に作り上げる少量生産の日本酒を楽しんでほしい」、「大量生産では決して出せない本物の日本酒の味を味わってほしい」という想いからセレクトされた日本酒と、季節の発酵料理が味わえるお店です。
しもみやさんの投稿 2016年11月25日金曜日
日本酒と季節の発酵料理のペアリングは、マダム下宮におまかせで安心
旬の食材を活かした、体に優しくて日本酒に合う発酵料理の数々は、まさに“日本酒を楽しむための料理”。ご主人による発酵料理が次々と出されますが、日本酒とのペアリングはマダムにおまかせで安心。料理が出されるタイミングで、その料理と合う日本酒をマダムが出してくれます。
日本酒に詳しくない方も、いろんな日本酒の飲んできた方も、ともに大満足すること間違いなし! 東中野の醸し場「美酒和膳 ひがし中野 しもみや」にぜひ足を運んでみてくださいね。
店舗情報
店名:美酒和膳 ひがし中野 しもみや
URL:オフィシャルサイト/食べログ/Facebookページ
住所:東京都中野区東中野1-52-18 クワハウス1階(Google Map)
営業時間:PM6:00~AM1:00/LO.12:00
定休日:毎週月曜日
電話/FAX・メールアドレス:TEL&FAX:03-3363-7878 ※ご予約は4名様まで/e-mail:sake-shimomiya@sirius.ocn.ne.jp